先日、某所(湯河原)に行った時に泊まった旅館に気になるものがありました。
チェックインしてからしばらく時間があったので何気なく旅館の注意書きみたいのを読んでいたら、「こんな時はお気軽にフロントまでご連絡下さい!」という欄があり、そこに「モーニングコールを頼みたい」とか「浴衣のサイズが合わない」というごく普通の事に紛れて、こんな事が書いてありました。
なんでしょうか?「何か尋常でないことが起こっている時」って?すげー怖いです。ざっくりとぼんやりとしてる感じも怖いです。
何か尋常じゃないことって、例えば地震とか、火事とかの予期せぬ出来事のことでしょうか?
それとも、夜寝てたらお化けが出てきたり、
お茶を作ろうと思ってポットを押したらローションが出てきたり、
温泉に入ろうと思ったらお湯が2つに割れてモーゼが出てきたり、
料理を運んできた女将が急に襲いかかってきたり、
押し入れを開けたら変なじじいが出てきたり、
部屋に飾ってある掛け軸に卑猥な言葉が書かれてたり、
マッサージサービスを頼んだらタイガー・ジェット・シンが来てしまったり、
湯冷めをしてしまいクシャミをしたらタライが落ちてきたり、
モーニングサービスを頼んだら「うるせえ!」って言われてしまったり、
なんか床にあるボタンを押したら旅館が爆発したりした時ってことでしょうか?
いずれにせよ、「何か尋常じゃないことが起こってる」という表現が広すぎてよくわかりませんが、過去になんかとんでもねーことがあったんじゃないかと思ってしまいます。
幸いにも(あいにく?)僕が泊まった時は尋常じゃないことは起こらなかったので、また機会があればここに泊まってみたいです。
というか、そもそもそんなヤバい事態になった時に、呑気にフロントに連絡する余裕はあるんでしょうか・・・・?