タイを代表する動物・ゾウ
タイでは毎年11月に東北地域のスリンで、なんとタイのゾウが一斉に集結する「スリン象祭り」が開催されますが、2023年の開催も決定しました!
そして、なんと!今年の象祭りは、タイの超人気情報誌・DACOさん主催で
「象使い免許も所有するタイ住みます芸人あっぱれコイズミと行くスリン象祭り」
が11月18日(土)・19日(日)に開催される事になりました!超嬉しいです!
告知の前に、去年参加したスリン象祭りのレポートをご覧ください!
タイに来た当初にスリン象祭りの存在を知りましたが、昨年やっと念願だった象祭りに参加するという夢が叶いました。むっちゃ楽しみにしてたんですが、行ってみたら予想以上の盛り上がりっぷりでした!
年に1度だけのスリン最大、いやタイ全土の象たちにとって最大のこのお祭り。象祭り開催期間中は町の中を何頭もの象がノシノシと歩いているという、日本やバンコクでは考えられないビックリするような迫力ある光景が広がっていました。
宿泊したホテルにゾウが大々的に描かれていたり、
スリン市内のレストランではゾウもお客さんとして?来店してきました!
シーコラプーム城跡で開催されたオープニングセレモニーでは、スリンがなぜ象の都市になったのか歴史がわかるミュージカルが上演されたり、盛大な花火が打ち上げられたり、
夜遅くまで沢山の屋台が出て多くの人が祭りを楽しんだり、町全体が盛り上がっていて、私も大興奮しっぱなしでした!
メインイベントとなる「エレファントショー」では200頭以上もの象による大迫力のパフォーマンスが楽しめます!200頭ってものすごい数だと思うのですが、これでも全盛期に比べたら少ないと聞いて、これまたびっくり!
象たちと象使いさん達が総出演するミュージカルは光と音をふんだんに使った素晴らしい演出!
象たちの迫真の演技や、象と人間が入り乱れる迫力の戦闘シーンなど見応抜群の大スペクタクルショー!
他にも時にかわいく時にかっこいい様々な仮装で楽しませてくれるファッションショーや、サッカー対決や、芸術家肌の象さんによる絵心いっぱいのお絵かきコーナーなど、内容盛りだくさんのショーでした!
私は象使い免許と象セラピー免許を持ってるので象使い目線から見てみると、どの象さんも象使いさんとの息が本当にぴったり!そしてレベルがめちゃくちゃ高いので、普段しっかりと信頼関係ができているからこそできることなのだなと感じました。
ちなみに舞台裏を見せていただく機会にも恵まれたのですが、象たちは出番の時以外は、湖のある広大な自然環境の中でのびのびと過ごしていました。そして、象使いがつきっきりでケアをしていて、観客の目に触れない部分でも象たちを大切にしていることがわかり、素晴らしいなと感動ここは普段は入れない場所なので、ツアー参加者の方々にはぜひ観ていただきたいです!
イチ象好きの観光客目線としては、大好きな象さんたちと夢のような時間を過ごすことができ幸せでした。象というのはこんなにも賢く、かっこよく、愛らしい存在なのだと、改めて彼らの魅力を再発見できる大満足の旅でした!
ツアーには私も2日間帯同させていただき、一緒にスリン象祭りを観たり、ゾウの解説や、ここでしか聞けないディープなトークで皆様に楽しんでいただけるように全力でおもてなしさせていただきます!
お申し込み方法など、詳しくはこちらのDACOさんのページをご覧ください!
個人的にスリンの失業ゾウの調査にも行ってきたので、こちらの動画も観ていただけたら嬉しいです!
まだ日本人には知られていないスリンのゾウ達の魅力を一緒に楽しみながらお伝えさせていただきたいので、皆様のご参加をお待ちしております!よろしくお願いいたします!!